B.5. Debian のパーティション分割プログラム

いろいろな種類のパーティション分割ツールが Debian 開発者によって組み込まれ、 さまざまな形式のハードディスクやコンピュータアーキテクチャで 動作するようになっています。 以下に、それらのアーキテクチャで使えるプログラムのリストを示します。

partman

Debian 推奨のパーティション分割ツールです。このアーミーナイフは、 パーティションサイズを変更したり、ファイルシステムを作成 したり、マウントポイントを指定したりすることもできます。

cfdisk

一般ユーザのための、操作の容易なフルスクリーン表示ディスクパーティション 作成プログラムです。

cfdisk は FreeBSD パーティションを全く理解しません。 したがって、こちらでもデバイス名が変わってしまうかもしれません。

mac-fdisk

fdisk の Mac 版です。

Partition a Hard Disk を選択すると、 上記のプログラムの 1 つがデフォルトで実行されます。 もしデフォルトで実行されるプログラムがお望みのものでない場合は、 まずそのディスクパーティション作成プログラムを終了してから、 AltF2 キーをいっしょに押して シェル (tty2) を起動し、お望みのプログラムの名前を (必要なら引数を添えて) 直接入力してください。 プログラムを終了したら、debian-installerPartition a Hard Disk という作業段階はとばして、次に進んでください。

IDE ディスクに 20 以上のパーティションを作ろうとしている場合は、 21 番目以降のパーティションに対応するデバイスを作成しなければなりません。 適切なデバイスが存在しないと、パーティションを初期化した後の次のステップで 失敗します。例として、21 番目のパーティションが初期化できるよう、 デバイスを追加するためのコマンド群を示します。これらは tty2 や Execute A Shell から実行できます。

# cd /dev
# mknod hda21 b 3 21
# chgrp disk hda21
# chmod 660 hda21

ターゲットシステムにも正しいデバイスがないと、新しいシステムで起動したときに失敗します。 カーネルとモジュールをインストールしたら、以降を実行してください。

# cd /target/dev
# mknod hda21 b 3 21
# chgrp disk hda21
# chmod 660 hda21

Mac タイプのディスク上でパーティション分割する際の一つの重要な点は、 スワップパーティションはその名前によって認識されるということです。 つまり名前を 「swap」 にしなければいけません。すべての Mac linux パーティションは、 同じパーティションタイプ (Apple_UNIX_SRV2) です。 マニュアルが良くできていますので、そちらを参照してください。また mac-fdisk Tutorial も読んでおくと良いでしょう。ディスクを MacOS と共有したい場合に 行う作業が、段階を追って書かれています。

B.5.1. 最近の PowerMac でのパーティション分割

NewWorld PowerMac にインストールする場合には、 ブートローダ用に特殊なブートストラップパーティションを 作成しなければなりません。 このパーティションのサイズは 800KB とし、 パーティションタイプは Apple_Bootstrap にしなければいけません。 ブートストラップパーティションを Apple_Bootstrap タイプで作らないと、 マシンはハードディスクからは起動できません。 このパーティションは、partman で新しいパーティションを作成し 「NewWorld boot partition」 として使用するようにするか、あるいは mac-fdiskb コマンドを使って簡単に作成できます。

この Apple_Bootstrap タイプの特殊なパーティションが必要とされるのは、 MacOS がブートストラップパーティションをマウントして壊してしまわない ようにするためです。OpenFirmware が、ここを自動的に起動できるように 特殊な変更がされてしまうからです。

ブートストラップパーティションに置かれるのは、 非常に小さな 3 つのファイルだけ: yaboot バイナリ、この設定ファイル yaboot.conf、 第 1 ステージの OpenFirmware ローダ ofboot.b です。 これはファイルシステムにマウントする必要も、 またカーネルなどを置く必要もありませんし、またそうすべきではありません。 このパーティションの操作には、 ybinmkofboot ユーティリティを使ってください。

OpenFirmware に Debian GNU/Linux を自動的に起動させるためには、 ブートストラップパーティションはディスク上の他のブートパーティション (特に MacOS のブートパーティション) よりも前に置かなければなりません。 ブートストラップパーティションは真っ先に作りましょう。 しかし、後からブートストラップパーティションを追加することも可能で、 mac-fdiskr コマンドを使って パーティションマップを並べ替え、マップ (これは常にパーティション 1 になります) の直後にブートストラップパーティションを置けば良いのです。 これは論理的なマップ順で、物理的な順序ではありませんが、ちゃんと動作します。

Apple のディスクには、通常複数の小さなドライブパーティションがあります。 マシンを MacOSX とのデュアルブートにしたい場合は、 これらのパーティションと小さな HFS パーティション (最小サイズで 800K) を確保しなければなりません。MacOSX は、起動のたびに、 MacOS パーティションもドライバパーティションもないディスクに対して、 初期化するかどうかを尋ねるからです。